葉っぱ



日付が変わってしまったので
もう9月になってしまいました。

月の初めのご挨拶を。。。
いつも来てくださる皆様
今月もよろしくお願いしますね ^^)v


さて
前の記事では、多くの方から、
思ってもいない温かいコメントをたくさんいただいて
もうもう感激しまくってます。

ありがとう。。。
私って、強気な記事も多数書いているけれど
凹んだ記事も結構かいているんだよなー
そのたびに本当にたくさんの人が
あふれるほどの優しい言葉をかけてくれる。

これがあるからブログはやめられないのだ!
多くの励ましコメントをくださった皆様
本当にありがとうございますヽ(^o^)丿

「育児と仕事の両立」の件に関しては、
やっぱりこのまま書かない方がいいのか、それとも
「書いて欲しい」というリクエスト・励ましに答えるべきか
正直かなり迷いましたが、「中間」を取る意味で
別なお話にからめて一部だけ書いてみたいと思います。

以前にも書いたことがあるのですが
育児というのは一人でこなすのはムリ。
知り合いに聞いた話ですが
「1人で1人の子供の面倒を見るよりも
3人で6人の子供の面倒を見る方が楽」

なんですって。

「ちょっと5分みてて」
ということができるかどうかは
目の離せない小さな子供を抱えている人には
天国と地獄ほどの差があるそうです。

保育園への毎日のお迎えに行くのでも、
3つの家族ぐらいで連絡を取り合って、誰か行ける人が、
まとめて他の子供も連れてきてくれるとか
当番制にしてご飯を食べさせてくれるとか

ですから最初は多少面倒でも、
ある程度そういう環境を作っておいた方が
働く女性・男性の子育てはとても楽になります。


つまりは「根回し」です。

根回しというのは、ビジネスにおいてとても大切。

私が知っている限り、仕事のできる人というのは
根回しがとても上手ですし、
根回しの大切さをよく知っています。


職場で、今日中に仕上げなければならない仕事が
山のように残っているときに
「すみません子供が熱を出しちゃったらしいんで帰ります」
と定時であがったり早退しなければならないこと
子育て中は必ず、人によっては度々起こることです。
子供は親の予定に合わせて熱を出すわけじゃありません。

私の知っている、ある大手企業では、
かなりサポート体制作りができていて
「その人しかわからない状態にはしない」
ということを徹底していたりしますが、
やはりこういう状況では、残った人間に負担がかかるのは
いたしかたないことではあります。

でもそこで「根回し」が生きてきます。

私のオススメは
「普段から周りを巻き込んでおくこと」

昼休みや休憩中の世間話などのときに
「自分が子育て中であり、こんなことで困っている」
「もしかしたら、この先こんなことで迷惑をかけるかもしれない」

そんなことを周りに打ち明け、時にはそれとなく
個人的に相談をもちかけたりして悩みを聞いてもらったり
そんなことをして、周囲に「根回し」をしておくことで
いざ何かあったときに周囲が受け止めてくれるよう
環境作りをしておくこと。

これがしっかりできていれば
むしろ貴方が困る前に周囲が助け舟を出してくれさえします。

私も子育ての経験がないので、
そうやって教えていただいていなかったら
きっととまどっていたと思います。
経験していない人間には知りえないことが
子育てには山ほどあるのです。

社会の体制が追いついていないとか
周囲の理解がないとか、問題は山ほどありますが、
現状をいろいろ嘆いても、
すぐにすべてが良くなるということはありません。

自分でできる「根回し」を上手く使うことで
自分も楽になれるし、周りの理解も得やすくなります。


「根回し」大切ですよ。

もう少し書きたいけど、また長くなったので
次回は、「育児・子育て」とは離れた
完全ビジネスバージョンの「根回し」のお話を。。。


貴方の役に立てればと、一生懸命書いています
貴方の一日一票で、応援してもらえませんか?
心優しい方、どうかぽちっと押してやってください。

今のランキング、やっとこさ○○位